世田谷区成城
成城学園前駅 徒歩8分
消化器内科・循環器内科
呼吸器内科・外科
私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。
【以下対応しております】
■2025/04/15 休診日につきまして
4月28日(木) 終日休診いたします。
ゴールデンウィーク中は
4月26~4月30日 休診
5月1日 2日 通常診療
5月3日~5月7日 休診
5月8日~ 通常診療
となります。
突然の休診でご迷惑おかけ致しますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
■2024/09/23 各種ワクチン接種につきまして
当院では10月1日より下記ワクチンを開始いたします。
令和7年3月31日まで行いますが、在庫消尽にて予定より早めに終わる可能性もあります。ご了承ください。
①コロナワクチン・・・要予約 電話にてご相談ください。
基本的に月曜日14:30~ 木曜日14:30~ 土曜日13:00~
にて実施を予定しています。
・23区・狛江市・三鷹市・調布市にお住いの満65歳以上の方 自己負担金 2500円
・任意摂取(上記に該当しない方) 自己負担金
②インフルエンザワクチン・・・予約不要で実施可能です。
・世田谷区在住の小児(~12歳) 自己負担金 1回・2回目 共に1800円
・世田谷区在住の小児(13歳~15歳) 自己負担金1回目1800円 2回目 3800円
・23区・狛江市・三鷹市・調布市にお住いの満65歳以上の方 自己負担金 2500円
・任意摂取(上記に該当しない方) 自己負担金 3800円
③男性HPVワクチン・・・接種日時点で世田谷区に住民登録のある
小学6年生から高校1年生相当年齢にある男性が対象となっています。
・自己負担金なし 摂取回数は3回必要です。
在庫があれば予約なしで実施いたします。お問い合わせください。
ご不明な点がありましたら、当院へご連絡ください。
■2024/07/01 発熱・風邪症状のある方の受診について
昨今、コロナウィルス感染症の増加が東京都内でも認められます。
当院では発熱や風邪症状のある方の診察を実施しておりますが、一般診療も行っているため発熱外来に割ける時間・スペースが限られます。
発熱・風邪症状のある方は、受診前に当院へ電話連絡をお願いします。当日の診療状況により受診して頂きたい時間をご案内いたします。
電話連絡なく直接受診された場合には、診療の進捗状態によっては受付時間内であっても受診をお断りすることがあります。
スムーズに受診できるよう、皆様のご協力をお願いいたします。
■2024/08/01 外来感染対策向上加算算定につきまして
当院では発熱した患者様の治療を受けいれる体制作りを目的とした「東京都医療措置協定」を東京都と締結しております。
また厚生労働省が定める外来感染対策向上加算の施設基準を満たし、2024年8月より外来感染対策を算定いたします。
これは厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関(診療所に限る)において診療を行った場合、受診された方お1人につき月1回に限り所定点数(6点)を加算できるものです。
当院は、感冒症状があるなど発熱その他感染症を疑う様な症状を呈する患者様は、待機場所・患者様の動線を分けたり感染予防策を講じるなどして診療を行っております。
感染防止対策を講じた上で初診を行った場合に「発熱患者等対応加算」として、月1回に限り20点加算となっております。
いずれも発熱患者様を受けいれるための体制を維持するための認められたものとなります。
引き続き当院では今後もマスクの着用、手指の消毒、空気清浄機の使用、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めていきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします
■2024/11/06 当院の体制につきまして
当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しております。保険診療における保険者への請求はオンライン請求で実施しております。
また診療に際し、患者さんの受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用し質の高いを提供できるよう診療に当たります。
電子処方箋に関しては現在準備中です。
令和6年6月1日より診療報酬制度の改定・施行があり、厚生労働省の定める規則に則り、6月1日より当院でも医療情報取得加算および医療DX推進体制化加算を算定することとなりました。
医療情報情報取得加算:
マイナ保険証利用なし 3点
マイナ保険証利用なし 2点
*上記にかかわらず他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、1点となります。
医療DX推進体制化加算:初診時に限り月1回 8点
マイナンバーカードの保険証利用の推進にご協力ください。
また、当院では後発品の使用を推奨しております。院内の在庫を日々管理しつつ後発品への変更を行い全薬剤における後発品の使用比率が85%を超えました。
今後も基本的な薬剤は後発品としますが、薬剤の流通・供給状況を鑑みて薬剤の変更先発品を使用する場合もあります。
変更の際には、診察時に説明いたします。
外来における後発品の使用を評価したものとして外来後発品使用体制加算があり、今後、当院でも算定の予定です。
・外来後発品使用体制加算3 :1処方につき1度 5点
薬剤の価格が抑えられるため、皆様の負担は相対的に抑えられます。
限りある医療資源の適切な運用にご協力ください。
■2024/03/15 麻疹ワクチン接種のお問い合わせについて
最近、麻疹の局地的流行の報道があり、麻疹ワクチン接種の問い合わせをいただいております。
全国的に定期予防接種のため小児に使用する分も流通が不足している状態です。
当院にお問い合わせいただいてもワクチンの確保できず、お断りしております。ご容赦ください。
■2024/01/03 マイナンバーの保険証利用について
マイナンバーカードによる保険証使用は可能ですが、通信状況により確認ができない場合があります。
受診時には可能な限り保険証・医療証もご持参ください。
また、窓口負担割合などが確認できない場合には、一時金を徴収いただき、後日確認でき次第清算させていただくことがあります。ご了承ください。
■2023/12/11
ホームページを開設しました。
■皆様へお願い
発熱や風邪症状のある方は、中に入らず入口右側にあるインターホンでお知らせいただくようお願い致します。
発熱患者さま用の待機場所もございますので、こちらにてお待ちください。
■院長
吉澤 宗大
■所在地
〒157-0066
東京都世田谷区成城1-22-9
■電話番号
03-3415-6556
■診療科目
消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・外科
■診療受付時間
午前 9:00~12:00
午後 15:00~18:00
■休診日
水曜・土曜午後・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | - | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | - | ● | ● | - |